気づけば、カラオケなんてもう20年近く行ってなかった。
学生時代は友達と毎週のように通ってたけど、社会人になってからは忘年会か結婚式の二次会くらい。
でも、ふと思ったんです。「久しぶりに、ひとりで歌ってみたいな」って。
最初は正直、ちょっとドキドキしました。
「一人でカラオケって、浮かないかな?」「受付で変に思われないかな?」って。
でも最近は“ヒトカラ専用プラン”とかもあるし、案外そういう人多いのかも…って自分に言い聞かせながら、意を決して入店。
受付のスタッフさんはめちゃくちゃあっさり。「お一人様ですねー。何時間にされますか?」って。
「えっ、あ、はい。1時間で…」って答えた自分が一番慌ててた(笑)
部屋に入って、ドアを閉めた瞬間。
…なんか、自由。めっちゃ自由。
マイク持つのも久しぶり。リモコンの使い方ちょっと戸惑いながら、まずはウォーミングアップで昔の定番曲を入れてみた。
SPEEDとか、サザンとか、GLAYとか。最初は声が出なくて「あれ、こんなに難しかったっけ?」って思ったけど、
2~3曲歌ったあたりで少しずつノってきた。
誰に見られるでもなく、評価されることもなく、
思いっきり好きな曲を、好きなタイミングで入れて、好きなように歌える。
途中でサビだけ歌ってスキップしたり、演歌入れてみたり、ちょっと泣きそうなバラードもこっそり熱唱してみたり。
なんかね、「自分と向き合う時間」って感じがした。
気づけば1時間なんてあっという間。
でも、不思議なほど心がスッキリしてて、外に出たら少し風が気持ちよく感じた。
20年ぶりのヒトカラ、大正解でした。
昔の自分と、ちょっとだけ再会できたような気がしたし、
何より「一人でもこんなに楽しいことってあるんだ」って思えたことが、嬉しかった。
次はもっと時間とって、ドリンクバー付きでまったり歌いたいな。
いや、ヒトカラ…ちょっとクセになりそうです。