餃子の王将で一人ラーメンしてきた話

投稿者: | 2025年4月15日

今日はちょっとラーメンが食べたい気分で、なんとなく「餃子の王将」に立ち寄りました。特別な理由があるわけでもなく、「あ、あそこなら気軽に入れるな」と思って、吸い込まれるように暖簾をくぐった感じです。

店内に入ると、カウンター席がスッと空いていて、迷うことなく着席。餃子の王将って、意外にも一人客にやさしい作りなんですよね。カウンターがちゃんとあるし、お昼時でも回転が速くて、混んでいてもあまり待たされないのがいいところ。店員さんもサクサク動いていて、一人だからといって気まずさを感じる暇もありません。

今回頼んだのは、あえての「ラーメン単品」。餃子にも天津飯にも心を惹かれつつ、今日はラーメンだけを味わってみよう、という気分でした。メニューを見て一番シンプルな「醤油ラーメン」を注文。

数分で運ばれてきたラーメンは、想像していた通り、いや、それ以上に“王将らしい”一杯でした。澄んだ醤油スープにちぢれ麺、チャーシューとメンマ、そしてほうれん草とネギ。正直、専門店と比べると豪華さや繊細さは控えめだけど、このちょっとジャンクな感じがたまらなく好きなんです。

一口すすると、スープの醤油の香ばしさが口の中に広がって、体の芯がじんわり温まる感じ。麺もモチモチしていて、ズズズッとすすりながら「これこれ、これが食べたかったんだよな」と、心の中でつぶやいていました。誰とも話すこともなく、自分のペースで、ただ黙々と食べるこの感じが、ひとりラーメンの醍醐味かもしれません。

食べ終わる頃には、お腹も気持ちもちょうどいい満足感。セットにしなかったことを少し後悔しつつ(笑)、でもこのシンプルさが今日の自分にはぴったりだった気がします。

外に出ると、少し肌寒い風。でも、身体はポカポカ。ラーメンの温かさと、ひとり時間の心地よさがじんわりと残っていました。

また、ふらっと一人王将、やると思う。
気軽に入れて、味も安定していて、お財布にもやさしい。
ひとりで気を遣わずに食べられる場所があるって、実はすごくありがたいことなんだなって思います。
次は天津飯と餃子のセットにチャレンジしてみようかな。
王将、奥が深いです。

★★★☆☆ (3 / 5)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です